【お客様訪問】ラッキーロッキーチキン吉祥寺店さまのオープン初日に伺いました!

みなさまこんにちは!葉楽の野中です。

10月13日に、バターミルクフライドチキン専門店【ラッキーロッキーチキン】さま(以下敬称略)が、吉祥寺サンロード内に【ラッキーロッキーチキン吉祥寺店】を新たにオープンされました!
オープン初日にお邪魔してきましたので、いち早くレポートさせていただきます 😀

吉祥寺駅より徒歩約5分!サンロード商店街の中にあります

吉祥寺駅のロータリーからサンロード商店街に入り、まっすぐ5分ほど歩くと、右手側にラッキーロッキーチキン吉祥寺店が見えてきます。
途中で横断歩道が1箇所ありますが、こちらを渡って少し進んだあたりの場所ですよ 😉 (↓下の写真参照)

チラシに掲載されていた地図はこちらです

この日はあいにくの雨でしたが、到着するとすでにたくさんのお客様で賑わっておりました!


もともとフライドチキンを食べに来た方だけでなく、通りすがりに看板やチラシを見て、「美味しそう!」と興味を持って購入されていく方が多かったことも印象的でした。


たしかに、これは食べてみたくなりますよね・・・!

吉祥寺店はタッチパネルで注文するスタイル。
今回私たちはテイクアウト利用でしたが、ゆっくりイートインで食べることもできます!

おいしさの秘密「バターミルク」とは?

ところで、皆さまは【バターミルク】というものをご存じでしょうか?
バターミルクとは、牛乳からバターを作る際に出る液体のこと。なので実は、バターミルク自体にはバターの香りや風味はありません。

しかし漬けた肉や魚を柔らかくしたり、ドーナツなどのお菓子に使うとふわふわの食感に仕上げることができる優れもの!日本ではあまり馴染みがありませんが、アメリカなどではさまざまなメニューに使われている、非常にポピュラーなものだそうです。

ラッキーロッキーチキンでは、北海道産バターミルクとヨーグルト、スパイスなどを加えて作ったバターミルク液に国産むね肉を一晩漬け込むことによって、乳酸菌の作用でやわらかくしっとりしたフライドチキンをお楽しみいただけます!

麻辣チリペッパーチキン

ここでしか味わえないフライドチキンは、他にもこだわりがいっぱい!

また、フランドチキンの衣には、独自開発した12種類のオリジナルブレンドスパイス&ハーブを使用。ザクザクした食感がジューシーなお肉をさらに引き立たせます。

中に挟まれているビネグレットサラダも、さっぱりしたビネガー風味のフレッシュキャベツが使われていて、チキンとの相性抜群。こちらのサラダは単品でもメニューに置いてあるほど完成度が高く、ただの添え物だと思うと裏切られる予想外の美味しさです。社長の五十嵐もバーガーとサラダをどちらも注文(笑)し、これはおいしい!と大絶賛しておりました。

このように、ひとつのバーガーの中に、ラッキーロッキーチキンのこだわりがたくさん詰まっています

チキンサラダセット

「麻辣チリペッパーバーガーセット」をいただきました!

私が注文したのは、麻辣チリペッパーバーガーセット!ポテトとドリンク(Rサイズ)がついたお得なセット。
ひと口頬張ると、むね肉とは思えないほどしっとりしたお肉の美味しさと、ザクザクした衣とキャベツの食感、ほんのりパクチーの風味が香ります。(苦手な方はパクチーとハラペーニョ抜きにもできます)
独自のスパイスがふんだんに使われているため、他にはない深みのある味わいで、ボリュームがあるのに飽きない美味しさ!定番のオリジナルバーガーはもちろん間違いなしの美味しさですが、よりスパイシーな味がお好みの方は、こちらも是非おすすめです!

ちなみにドリンクは、独自開発されたスパイスの風味を楽しめる、「オリジナルクラフトコーラ」をオーダー!(セット料金に+100円となります)

こちらのクラフトコーラがとてもお気に入りで、いつも一緒に注文してしまいます。今回テイクアウト利用で氷が溶けたあとでも美味しく飲めたことが、個人的に衝撃でした!
フライドチキンやバーガーとの相性抜群ですので、ご来店の際には是非こちらもお試しください。

次回はチーズやカレーマヨなど、ほかの気になる味にも挑戦してみたいです  😀 

ラッキーロッキーチキンは、今回ご紹介した吉祥寺店のほか武蔵小山店もございますので、皆さまもぜひ、他では味わえない「バターミルクフライドチキン」を食べてみてくださいね!

【ラッキーロッキーチキン吉祥寺店】さまの基本情報

バターミルクフライドチキン専門店
「Lucky Rocky Chicken(ラッキーロッキーチキン)」吉祥寺店
https://lr-chicken.jp/(公式HP)
https://www.instagram.com/luckyrockychicken/(公式Instagram)

住所

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-12-5 共同ビル1F

電話番号

0422-20-0050

営業時間

10:30-21:00(L.O 20:45)
デリバリー注文受付時間 10:30-20:30
テイクアウト注文受付時間 10:30-20:45

関連記事

  1. 豚の写真を顔に合わせる五十嵐

    【お店訪問】恵比寿でハワイなベトナム料理?!

  2. ラ・ゴダーユ様 外観写真

    【インタビュー】LA GODAILLE(ラ・ゴダーユ)様

  3. タピオカドリンク

    【お店訪問】スタンダードコーヒー 山王店様

  4. 【訪問レビュー】ピッツェリア ドォーロ新橋店さまで、チーズた…

  5. 【訪問レビュー】Sign(サイン)立川さまの大満足なDINN…

  6. 【お客様訪問】日本コカ・コーラ様へ訪問いたしました!

業務用商品

オーガニック 日本茶 紅茶 ハーブ スプレードライ 中国茶 アイス カップ ポット
2023年 12月
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

定休日

  1. 2023.10.17

    【シーシャの味を再現】オリジナルティー制作事例:ばんびえ…

  2. 2023.08.22

    価格改定のお知らせ。

  3. レモンがグラスに飾られたアイスティー

    2022.09.12

    【お茶のプロ直伝】美味しいアイスティーの入れ方!作り置き…

  4. 紅茶 温度

    2022.09.12

    【プロが解説】紅茶の最適温度とは?美味しく淹れるコツと注…

  5. 2022.09.11

    【プロが解説】飲食店必見!紅茶以外でメニューに入れるべき…

既にお取引のあるお客様へ

五十嵐社長

*発送スケジュールほか注意点*

既に葉楽とお取引のあるお客様向けのページです。

発送のスケジュールや、送料など日々の業務で必要な情報を集めましたのでぜひ御覧ください。

お取引がはじめてのお客様へ①

紅茶
*葉楽の目指す方向性*

葉楽とのお取引の前に、はじめに知っておいていただけると嬉しいです。

お取引がはじめてのお客様へ②

業務用紅茶卸・ハーブ卸について
*葉楽の業務用紅茶、業務用ハーブティーについて*

葉楽の商品がどのように作成されているのか、ご参考になれば幸いです。

【オススメ】ピュアブルーマジックティー

ピュアブルーマジックティー