アールグレイは嫌い!?

アールグレイは嫌い!?

かなり挑戦的なタイトルですいません。

葉楽の五十嵐です。

はじめに断っておきますが、私がアールグレイを嫌ってるという話ではありませんので、

ご容赦ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、お茶の好みというのは、意外と色々あります。

入れ方はもちろんですが、よく飲むお茶の種類や飲むシチュエーションも人それぞれです。

私事になりますが、

私は実は、紅茶等のお茶が好きでお茶の仕事を始めた訳ではありません。

他でも言っていることですが、

順番として、まず仕事としてお茶と接しました。

商品として知識を勉強し、お茶と接し、販売しました。

誤解して欲しくはないのですが、

適当に扱っていた訳ではなく、きちんと胸を張って販売できる良い商品として販売していました。

お客様にも恵まれ、まあまあ売れていました。

 

ある時、新しく依頼のあった種類の茶葉を探していた時の話ですが、

とても良い出会いがあり、お茶が好きになりました。

(こちらはHPの葉楽の強み→【私達の想い】にも書いてありますので、よろしければそちらもぜひ!)

ちなみに、私はこの順番で良かったと心底思っています。

(がっかりした方もいらっしゃるかもしれないので、誤解のないようにこのあたりの話もいつか詳しくお話したいですね。)

 

みなさんもそうだと思いますが、興味がでてくると色々調べたりしてのめり込んでいきますよね。

私もご多分にもれず、色々なお茶を飲んだり、お茶屋さんに行ったり、イベントに行ってみたりしました。

最初の頃はとても新鮮で刺激的で楽しいです。

初めて知る数々のお茶。

色々な国の色々のブレンド。

沢山のメーカーが販売しているお茶。

花の香り。

甘いフルーツの香り。

魅惑的なティーカップ。

何をみても何を知っても面白く、さらにどんどん知りたくなっていきます。

お茶の種類はハーブやオリジナルブレンドを含めると膨大な種類で本当に楽しい時期です。

紅茶

細かいコトはわからないので、飲むお茶飲むお茶が新鮮です。

しばらくすると、さらなる知識を求め、勉強会に参加したり少し詳しめの書籍を読んだりするようになります。

そして、おそらく日本人の悪いクセなのですが、本格とか正式とかの正しい事を学ばなければならない、

間違えたら恥ずかしい、と思ってしまうのです。

そこで、お茶の性格ではなく、系統立てて覚えてしまおう と考えます。

例えば、国別。

インド スリランカ 日本 中国 台湾・・・

 

そして種類別。

インドであれば、ダージリン アッサム ニルギリ ドアーズなど

スリランカであれば、ウバ ディンブラ キャンディー ルフナ ヌワラエリヤ ウダプセラワなど

中国茶では、キーマン ラプサンスーチョン 鉄観音 凍頂烏龍茶 プアール茶 白牡丹 東方美人など

日本茶では、玉露 煎茶 ほうじ茶 抹茶など

 

季節にもこだわり始めます。

ダージリン1stフラッシュ(春摘み)  2ndフラッシュ(夏摘み)  オータムナル(秋摘み)

セイロンティークオリティーシーズン(一番美味しくできる時期)

ディンブラ(1~2月)  ウバ(8~9月)  ヌワラエリヤ(1~2月)

鉄観音(春と秋)  東方美人(6月)  ジャスミン(初夏)  単叢(タンソウ)(春)  緑茶(早春~)

 

更にその後に単一茶園が良いとか。

*ダージリン
マカイバリ茶園  シーヨック茶園  グームティー茶園

*ウバ
ウバハイランズ茶園  エイズラビー茶園

*ヌワラエリヤ
ペドロ茶園

*ディンブラ
デスフォード茶園  オールトン茶園

 

そしてその後は、製法で

緑茶(未発酵) 白茶(微発酵) 黃茶  青茶/烏龍茶(半発酵) 紅茶(全発酵) 黒茶(後発酵)

・・・

このように覚えていくのが一般的な形に思えます。

実はこれは近道なようで、一番面白いところに辿りつくのに、遠回りをしてしまう可能性があります。

 

覚えたことにより、知った気になってしまうのです。

満足してしまう人もいるかも知れません。

 

でも私が考える面白さはそのような部分ではありません。

その知識をあくまで補足的に使用するくらいで十分だと思うのです。

紅茶やハーブは生活や文化に結びついた嗜好品なのです。

「こうすれば100点。」

「この知識を知らないと20点減点」

とかは無いのです。

 

いま目の前で飲んでいるお茶は、美味しいのかどうか。

自分の気分がどうか、

誰かと一緒に飲んでいる時は、その場が楽しいことが一番大事ですよね。

 

正直 知識があるとより愉しくはなるので、きちんと意識さえしていれば

相乗効果で良いことだらけになります。

話を戻しますが、

上記のような系統だての順番で知識が深まっていくと、高級なお茶や上級者(?)が美味しいと言っているお茶が良いものと思ってしまいます。

またはそれを知っている人が素晴らしいと思ってしまいます。

その人達にあこがれます。

 

例えば、ダージリン。

ブレンドではなく、農園名が書いてあるのが良い。

春摘みの1stフラッシュという種類が美味しかった。

去年のはダメで今年のがよい。

同じ茶園で同じ年で同じ季節で作成されたものでも、高級なタイプのものが良い。

という風に思っていきます。

その事自体は問題ありません。

それどころか、知識も増えて良いですし、確かに美味しいと思います。

ただその後、いくつか弊害が出てくる事もあります

弊社で一番人気のアールグレイという紅茶は香りを着けてあるフレーバーティーという種類に分けているのですが、

このように思うようになります。

アールグレイはフレーバーティー…ということは香料をつけてあるお茶。

この紅茶は、お茶本来の風味ではない。

それは邪道なお茶だ。

正式で、公式で、がんばって本格的な紅茶を勉強している私には関係ない紅茶だ。

という風に思っていきます。

ここまででも、まだ個人的なことなので問題ないとは思います。

それを周りの人に言ってしまう事も百歩譲って問題ないのですが、

それらを美味しいと思う人をけなすまで行かなくても、下に見るという風になってしまうのは避けたいところです。

 

正直にいうと私にもそのような気持ちが少しもないとは言い切れません。

自分の考えの方が正式で公式なので、正しくて本格的。

自分の方が紅茶について知っていて、道に沿っていて、正しいんだ。という事をアピールしてしまうのです。

人間の持つ虚栄心、権威に弱い心、

自分の感覚を歪めてしまいます。

さらに心まで歪めてしまうかもしれませんね。

美味しいものは美味しい、美味しくないものは「自分の好みではない」と思うだけで良いと思うのです。

安くて自分の好みの紅茶があったら、そんなラッキーなことはないではないですよね!

紅茶

 

そしてそれは(自分の気持に正直になる、他社の感覚を尊重する事)は、とてもとても難しい事なのも知っています。

でも「難しいから」、「できない可能性が高いから」、という理由で

それを諦める必要はないのです。

1度きりの人生で、その人生を豊かにしてくれる事なのですから。

真理というものは、数は少ないけれどあります。

(例えばペンは剣よりも・・・等)

そのうちの一つといって間違いないと確信しています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

葉楽にも、この権威的な部分や価格の部分にあまり惑わされずに、そのお茶自身のパーソナリティーと分かろうとし、自分自身の好みとの相性、を客観的に分かろうとする人がいます。

おそらく人間関係も同じ事だと思っています。

とても尊敬できる部分で見習うべきところです。

お茶仲間にも、もうお茶であれば何でもいい くらいの人もいます。

それはそれで、見ていてとても気持ちがいいです。

好みでは無いように思えるのですが、フレーバーティーも必ず味見をします。

そのような人々は

紅茶やハーブティーの文化を広げて、広めてくれます。

決めつけている人々は、逆に狭めてしまいます。

少し興味をもってくれている沢山の人たちを選別してしまうのはもったいないです。

お茶が好きな人は、皆ウェルカム!でいいではないですか!

彼らから学ぶべきものが、きっと沢山あるはずです。

 

それではどのように判断していいか分からなくて困る、という方には

下記のような判断基準はいかがでしょうか?

良いお茶の判断はとりあえず2系統以上あれば良いと思います。

「沢山の人が美味しいと思うもの」と「自分の好きなもの」、

欲をいえばもう一つ。

「お茶好きの人たちが良いといっているもの」も・・・

 

もちろん「自分のもの」が一番大事です。

よく言われることですが、主観があって初めて客観が生まれます。

客観だけ存在することはできないのです。

胸を貼って主観をもちましょう。

あなた個人の大事な大事な感覚です。

誰とも共有できません。

共有する必要はありません。

現在のSNS全盛の時代のアンチテーゼとして、大切にして置くべき、あなただけの宝物です。

あえて共有させないくらいがちょうど良いかもしれませんよ。

豊かに暮らせるヒントです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一つだけ補足を付け加えさせてください。

自分の好きな種類の紅茶に固執しないでください。

後に好みが変わる事を恐れず受け入れてください。

好きなものを強引に変えろ というのではありませんので誤解のないように。

過去の好みを恥じる必要などありません。

その時に一番好きなものとして、胸を張って大事にしてください。

そして新しい好みを受け入れましょう。

謙虚な気持ちで色々な事に触れて、良いものは受け入れるという心があれば

自分を成長させることができます。

年とかは関係ありません。

死ぬまで変化をしましょう。

どうせ死んだら変化しないのですから。

 

何となくまとめてみますと、こんな感じです。

自分の偏見を取り払いましょう。

難しいと思うならば、偏見があることを認め意識しましょう。

それだけで気持ちが謙虚になり、あなたをまた一段と成長させてくれること間違いなしです。

紅茶だけの話では、ありません。

皆さんは本当は知っているはずです。

 

自分の飲み方自体を探してみましょう。

何にもとらわれない。

何と合わせるか

どのような状況か

砂糖を山程入れても良いではないですか!

レモンを沢山いれてもおもしろいじゃないですか!

すごく極端な話をしますと、

いろいろな紅茶や飲み方を認めることができれば、

いろいろな人を認めることができ、

最終的には自分を認める事ができ、豊かに暮らしていく要素の一つとなることでしょう。

 

* そのお気に入りの紅茶やハーブティー等が、葉楽のお茶だったら嬉しいのですが(笑)

次回は、私なりの、お茶自体の具体的な楽しみ方を書きたいと思います。

楽しみにしていてください。


ちなみに・・・
今回話題に上がったアールグレイは、
葉楽では売り上げナンバーワン商品です。

【業務用紅茶 アールグレイ】
葉楽自慢の紅茶をぜひお店におきたいというそこのあなた!
サンプルのご依頼お待ちしております。
アールグレイ

初回サンプルキット20種

新規お取引ご希望の方は、
まず初回サンプルセット20種(1580円)をお申し込みください。

紅茶の茶葉が小皿に盛られて並べられている画像

初めての方

新規お取引ご希望の方は、
まず初回サンプルセット20種(1580円)を
お申し込みください。

OEM製造の方はこちら

お取引や飲食店経営の
お問い合わせはこちらから

お電話でのお問い合わせ

TEL 03-3439-9780

下記フォームに必須事項を記入の上、
送信ボタンを押してください。
また、内容によっては返信までに時間を
要するものがございますが予めご了承ください。

※営業目的でのお問い合わせや、
個人名でのお問い合わせはご遠慮ください。

店舗名・法人名
部署名
担当者名
フリガナ
メールアドレス
電話番号

ハイフン不要
FAX番号
お問い合わせ内容

お問い合わせにはプライバシーポリシーの同意が必要です。