今年の春摘みダージリンは!?

今年の春摘みダージリンは!?

ダージリンファースト(1st)フラッシュとは、春摘みのダージリンの事です。

ダージリンとは、インドの地方の名前で、有名な世界の人気紅茶です。
主に年に数回摘まれ、メジャーなところで、
「春のファーストフラッシュ(1st)」、「夏のセカンドフラッシュ」、「秋のオータムナル」があります。

インドのダージリン 茶摘み風景

特に、春摘みの1stは、鮮やかな緑色に加工されるので、とてもきれいで華やかな香りのするダージリンとして
非常に人気が高いです。(価格も高いのですが、、。)
飲み方としては、ミルクやレモン、お砂糖などを入れずにそのまま飲んで頂くのがおすすめです。

(個人的にはミルクとはちみつをいれて、新しい感覚の優しいミルクティーとして飲むのも美味しいと思っています。
形に縛れられず、自由に楽しみましょう。)

かくして、インドからサンプルが届いたので、
葉楽では今年のダージリン1stを決めるべく、皆で試飲を行いました。

ダージリンファーストいろいろ

ダージリンファースト飲み比べ

試飲の仕方は、お湯を注ぐ前の茶葉を見て、紅茶の湯色を見、風味を確かめます。
香りは紅茶を直接嗅ぐよりも、ティスティングカップの蓋の裏側を嗅いだほうが分かりやすいです。
また、抽出が終わった茶葉もとっておいて乾いた後に状態を見たりもします。
そうして、価格、風味、今年の葉楽が望んでいる方向性などを鑑みて、今年の購入商品を決定します。

ダージリンファースト飲み比べ

今年は、とても良い1stフラッシュが欲しいと思っていました。
インドのバイヤーさんが選んでくれたダージリン1stは、正にこちらの希望通り(またはそれ以上)の商品でした。
長い付き合いがあるので、こちらの言わんとすることを分かってくれるのは嬉しいです。
(ちなみにそのバイヤーさんとの記事はこちら→https://yo-raku.co.jp/2024wp/events/190308/
今年はマーガレットホープ茶園さんのダージリンを購入することにしました!

しかしながら、もうひとつ、、気になるダージリンがございます。。

ダージリン1stフラッシュはもともと緑茶に近い風味がすると良く言われるのですが、
その中でもより緑茶に近い感じがする種類があったのです。
キャッスルトン茶園さんのダージリンは、渋みも少なく、とても気に入りました。

ちなみに。
キャッスルトン茶園さんのダージリンを水出しにして飲んでみたのですが、非常に美味しい!!
暑い時期にとってもおすすめです!ぜひお試しを!


気になる店舗様がございましたら、
ぜひサンプルをご依頼下さい。
↓ サンプルのお問い合わせフォームはこちら ↓
https://yo-raku.co.jp/2024wp/contact/
※「ブログを見ました」とコメントいただければ何かいいことがあるかもしれません…!

そして、この素晴らしい風味を感じてみてください。
できればご注文もお願いします!!

*こちらの商品に関しましては、店員様に限り卸価格での購入ができます。
通常商品のご注文と一緒に注文することができれば、送料や代引き手数料を節約することも
できるかもしれません。
ぜひご検討をよろしくお願い致します。
マーガレットホープ茶園 キャッスルトン茶園

初回サンプルキット20種

新規お取引ご希望の方は、
まず初回サンプルセット20種(1580円)をお申し込みください。

紅茶の茶葉が小皿に盛られて並べられている画像

初めての方

新規お取引ご希望の方は、
まず初回サンプルセット20種(1580円)を
お申し込みください。

OEM製造の方はこちら

お取引や飲食店経営の
お問い合わせはこちらから

お電話でのお問い合わせ

TEL 03-3439-9780

下記フォームに必須事項を記入の上、
送信ボタンを押してください。
また、内容によっては返信までに時間を
要するものがございますが予めご了承ください。

※営業目的でのお問い合わせや、
個人名でのお問い合わせはご遠慮ください。

店舗名・法人名
部署名
担当者名
フリガナ
メールアドレス
電話番号

ハイフン不要
FAX番号
お問い合わせ内容

お問い合わせにはプライバシーポリシーの同意が必要です。