【完全網羅】カフェ集客に使える便利ツール12選!失敗する原因も解説

「カフェに集客できなくて困ってます!」
「集客にはどんな方法があるの?」
「カフェを作りたいけど、集客できるか不安…」

カフェの集客は誰もが悩むポイントです。うまくいかないと焦りますよね。

どんな商売をするにしても、集客は基本にして最重要のミッションです。特に初期の頃は知名度0なので苦労するはず。
しかし一度集客に成功すれば、リピーターがついたり、SNSでお客さんの方から拡散してくれたりと、うまく流れに乗れるはずです。

カフェの集客に使えるツールは沢山ありますが、今回はその中でも厳選した12個を紹介します。

【この記事でわかること】

  • カフェの集客に失敗する4つの理由
  • カフェの集客に使える12のツール
  • カフェの集客に使える4つのテクニック

この記事を読めば、あなたが見落としていた集客のコツがきっと見つかるはずなので、ぜひ最後までご覧ください。

【根本原因】カフェの集客に失敗する4つの理由

もしあなたのカフェが今集客に失敗しているのであれば、まずは以下の4つを確認してください。

  • カフェに広告投資をしていない
  • 他のカフェと差別化できていない
  • 集客困難な立地を選んでしまった
  • リピーターが付かない

全て集客に重要なことなので、必ず押さえておきましょう。

1.カフェに広告投資をしていない

オープン当初のカフェは認知度0です。知られていなければ集客は不可能なので、まず広告を打って認知を広げましょう。
広告を打つ先は、主に3つに分かれます。

【広告の例】

  • チラシ
  • SNS
  • Google

これらの広告費用は開業資金の一部だと思って下さい。最初は赤字になってでも身を斬る覚悟が必要です。
開業当初はお金が無くて、困っているのは分かります。しかし、待っているだけではお客さんは増えません。何とかしてお店に呼び込む工夫を凝らしましょう。

2.他のカフェと差別化できていない

カフェは既に日本中に存在します。その中に殴り込みをかける形になるので、お客さんにあなたのお店を選んでもらう理由が必要です。

単に綺麗なだけでは足りません。大手に勝っている「何か」が無いと、結局お客さんは「スタバでいっか」と、慣れた方に行ってしまいます。
誰もが新しいことを始めるのは不安なもの。お店に来るお客さんも、よくわからない店に入ってイマイチだった時を考えると足が遠のくものです。

コンセプトを明確に「〇〇カフェ」と言えるレベルまで洗練させれば「一度くらい行ってみよう」と思ってくれるはず。

3.集客困難な立地を選んでしまった

カフェの集客は立地で決まります。わざわざカフェを巡り歩く人もいますが、それはあくまで趣味の話。そんな人はごく少数で、基本的にカフェは立ち寄るものです。
人通りや競合の分布を計算し、集客が見込める所にカフェを出店しましょう。とはいえ都会の一等地に出店すると賃料が跳ね上がるので、バランスを考えて土地を選ぶ様にしてください。

もし既に店を構えた後であれば、目につく派手な看板を作ったりして店に立ち寄るお客さんを増やすことが重要です。
路面広告を打って「この先100m左折 カフェ〇〇」という案内を作っても良いでしょう。

4.リピーターが付かない

一度捕まえたお客さんにはリピーターになってもらえる様に丁寧な接客を心がけて下さい。
物語の中ではカフェのマスターは無愛想なイメージかもしれませんが、現実では笑顔を忘れないように気をつけましょう。

リピーターを獲得すれば収益が安定しますし、SNSでの拡散も狙えて広告費も抑えられます。

他にも店全体の雰囲気や、美味しくて特別なメニューがあればお客さんのハートを掴めるはずです。

カフェ集客に使えるツール12選!

カフェに集客したいのであれば、使えるツールが沢山あるので活用しない手はありません。今回は、厳選した12個のツールを紹介します。

  1. カフェのHP
  2. 目立つ看板
  3. チラシ配り・ポスティング
  4. Googleマップ
  5. Appleマップ
  6. グルメサイト
  7. 口コミサイト
  8. Twitter
  9. Facebook
  10. Instagram
  11. 公式LINE
  12. ブログ

順に解説していきます。

1.カフェのHP

広告を打ったり、各種SNSで集客したりした後のリンク先はHPが基本です。
おしゃれなHPであれば印象が良く、つい色々と眺めてしまいます。お客さんが「行ってみたい」と思うようなHPを作っておきましょう。

【カフェのHPにつけるべきもの】

  • 画像付きメニューの一覧
  • アクセスマップ
  • 駐車場の有無

そのほかコンセプトや設備紹介など、こだわりのポイントに合わせた内容を付け足しましょう。

2.目立つ看板

HPを見てきた人が、一目でこの店だと分かるような目立つ看板があると親切です。
店名やロゴを目立つように作っておけば、お客さんも見つけやすいでしょう。

曲がり角からでも見える位置に配置すると、路地の奥でも集客しやすくなります。

3.チラシ配り・ポスティング

カフェはあくまでついでに立ち寄るものなので、地域に根ざしたチラシ配りは効果があります。
アナログな方法ですが、デジタル広告のように流れてしまわないメリットもあります。

クーポンを付けて配ったり、ポケットティッシュに付けるのもおすすめです。

4.Googleマップ

Googleマップは位置情報と関連させて「現在地付近のカフェ」で調べられます。

近くのカフェを検索した時に、名前が出てこないのは致命的です。
一目でカフェだと分かるようなピンがマップ上に表示される様にしておきましょう。

登録はGoogleマイビジネスから無料で行えます。

5.Appleマップ

Googleマップと同様に、iPhoneのデフォルトマップアプリで検索する層に向けてピンを作っておきましょう。
以前はGoogleマップ一強の時代でしたが、現在はAppleマップもかなり発達しており、利用者も増大しています。

登録はMaps Connectから無料で行えるので、どちらも登録を忘れない様にしてください。

6.グルメサイト

各種グルメサイトへの登録も忘れずに行ってください。

【主要なグルメサイト】

  • 食べログ
  • ぐるなび
  • ホットペッパーグルメ

など、他にも様々なので、最低でも無料登録はしておきましょう。
集客が見込めるようであれば、有料会員となって拡大するのもおすすめです。

7.口コミサイト

グルメサイトに登録したら、口コミサイトもついでに登録しておくと隙がありません。

【主要な口コミサイト】

  • エキテン
  • Rettry
  • トリップアドバイザー

こちらも最低でも無料登録はしておきましょう。

8.Twitter

Twitterは、店舗のアカウントを作って発信しても良いですし、オーナーの個人アカウントとして発信しても良いです。

バズった時の破壊力は凄まじく、リツイートで情報を自動的に拡散してくれます。
他と比べてかなりスピード感のあるSNSです。

9.Facebook

Facebookは広告カスタマイズの幅が広く、世界的に見ると利用者の人口が最も多いSNSです。

日本では使用者の年齢層が比較的高めなのも特徴の一つです。
うまく取り込むことができれば、客単価を大きく高められるかもしれません。

10.Instagram

写真の投稿が基本のSNS。カフェで活用するのであれば、メニューの写真を載せるのがおすすめです。
良いカメラで撮影して加工できれば、きっと集客に繋がるはず。

グルメ系のインスタグラマーの中にはフォロワーが数万人の方もいます。
彼らのアカウントをリサーチして、目に留まるような名物メニューを作りましょう。

11.公式LINE

店舗の詳細情報や、再来店を狙いたいお客さんに公式LINEは有効です。文章だけでなく、画像や動画の配信もできます。

定期的な配信はプッシュ通知が目に止まりやすく、クーボンの配布などもやりやすくなっています。

12.ブログ

HPと合わせてブログを執筆すれば、伝えたい情報を充実させることができます。メニューの開発秘話や店舗のこだわりが見れると、つい自分の目で見てみたくなるものです。

長文でしっかりと説明したいところはブログに任せた方がよいでしょう。

カフェ集客に使える4つのテクニック

カフェ集客に使えるツールは沢山ありますが、無策で回すだけでは非効率。
少ない費用と時間で最大の効果を得るために必要な4つのテクニックを押さえておきましょう。

  • 名物メニューを作る
  • 地域やターゲットに合わせた広告戦略
  • 良い口コミを増やす
  • クーポンやポイントの発行

順に解説していきます。

1.名物メニューを作る

インパクトのある名物メニューを作ることで、あらゆる広告や宣伝の効果が高まります。
カフェの良さやこだわりを文章で説明するのも大切ですが、パッと見の印象に欠けるので名物は大切です。

お客さんがSNSにアップしてくれれば、自動集客にも繋がりますよ。

2.地域やターゲットに合わせた広告戦略

広告は打てば良いものではなく、カフェを出店している地域やターゲットに合わせた広告を打つのが重要です。

若年層にはSNS、高齢の方が中心の地域であればチラシを配って見るのはいかがでしょうか。また、SNSもターゲットの年齢層によって使い分けができるので、より的確な広告先を選んでください。
Googleに「地域名+カフェ」で広告を打つのも有効です。

3.良い口コミを増やす

口コミの充実も集客には重要です。グルメサイトやGoogleマップにつく星(評価)が高いと、お客さんも安心してやって来ます。

口コミ投稿でサービスを提供する形式にしておくと、着実に口コミを増やすことができます。口コミは評価の平均点と件数が表示されるので、気長に数を増やし続けることが重要です。
自分で自分に満点の口コミを入れるとペナルティを受けてしまうこともあります。自作自演はせずに、誠実な経営を行いましょうね。

4.クーポンやポイントの発行

リピーターを増やす効果もあるので、クーポンやポイントの発行も有効です。

有効期限を設けておけば、期限切れ前にやってくるお客さんが増えるはず。公式LINEなどで電子クーポンを配布するのも有効です。
打ち出している広告に合わせて何枚も配り、つい来てしまうカフェになるかもしれません。

まとめ

カフェの集客はどの店舗でも必ず最初の壁になるところ。一筋縄ではいきませんが、うまく軌道に乗ればお客さんの方からSNSで拡散して口コミを広げてくれます。

立ち上げが1番大変なので、ツールもうまく活用して諦めずに乗り越えて下さい。

集客用のこだわりメニューがほしいなら、オリジナルの紅茶をおいてみるのはいかがでしょうか?

当コラムを執筆している葉楽は、1000種類以上の原料を20年間研究しているお茶専門の卸売業者です。カフェの集客にも繋がる珠玉のお茶を豊富に取り揃えております。オリジナルティーも数多くございますので、カフェのメニューの1つに紅茶やハーブティを加えられてはいかがでしょうか。店舗の状況に合わせて、ティーバックやスプレードタイプのお取引も可能です。

1580円のお試しセットには、葉楽おすすめの20種類の茶葉と、10種類のお好きな茶葉の無料引換券が同封されております。

品質には自信がございますので、試していただければきっとご満足いただけるはずです。
お茶の卸販売をご希望の方は「葉楽」までお気軽にお問い合わせください。

関連記事

  1. 【ケーキペアリング第2弾】紅茶のプロが検証!チーズケーキに一…

  2. 【プロが解説】飲食店メニューに入れるべき紅茶は?選ぶポイント…

  3. 紅茶 蒸らし時間

    【プロが解説】紅茶の蒸らし時間の目安は?ホットとアイスでは変…

  4. レモンがグラスに飾られたアイスティー

    【お茶のプロ直伝】美味しいアイスティーの入れ方!作り置きや濁…

  5. お茶 飲み比べ

    How to create 業務用紅茶/業務用ハーブ

  6. 福利厚生にオフィスコーヒーを導入する6つのメリット!種類や注…

業務用商品

オーガニック 日本茶 紅茶 ハーブ スプレードライ 中国茶 アイス カップ ポット
2024年 3月
26
27
28
29
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

定休日

  1. 2023.12.30

    福利厚生でオフィスに飲み物を!メリットや方法・注意点を解…

  2. 2023.12.30

    福利厚生にオフィスコーヒーを導入する6つのメリット!種類…

  3. 2023.12.19

    信頼できる業者のポイント!

  4. 2023.10.17

    【シーシャの味を再現】オリジナルティー制作事例:ばんびえ…

  5. 2023.08.22

    価格改定のお知らせ。

既にお取引のあるお客様へ

五十嵐社長

*発送スケジュールほか注意点*

既に葉楽とお取引のあるお客様向けのページです。

発送のスケジュールや、送料など日々の業務で必要な情報を集めましたのでぜひ御覧ください。

お取引がはじめてのお客様へ①

紅茶
*葉楽の目指す方向性*

葉楽とのお取引の前に、はじめに知っておいていただけると嬉しいです。

お取引がはじめてのお客様へ②

業務用紅茶卸・ハーブ卸について
*葉楽の業務用紅茶、業務用ハーブティーについて*

葉楽の商品がどのように作成されているのか、ご参考になれば幸いです。

【オススメ】ピュアブルーマジックティー

ピュアブルーマジックティー