【プロが解説】注目の福利厚生「オフィスカフェ」の魅力と導入メリット!働きやすい職場環境をつくる鍵とは?

【プロが解説】注目の福利厚生「オフィスカフェ」の魅力と導入メリット!働きやすい職場環境をつくる鍵とは?

近年注目の「オフィスカフェ」で生産性アップ!

皆さまこんにちは!お茶の葉楽(ようらく)です。

今回は、オフィス環境を快適にする「オフィスカフェ」についてお話しします。

近年、働き方改革が進む中で、職場の環境整備がますます重要視されています。
その中でも特に注目を集めているのが、オフィス内にカフェのようなスペースを設置する「オフィスカフェ」!単なる休憩スペースを超えた、社員の生産性向上や企業文化の醸成につながる新たな取り組みとして注目されています。

この記事では、そんなオフィスカフェの魅力と導入するメリットについて、様々な角度から解説していきます!

1. オフィスカフェとは?

オフィスカフェの概要

オフィスカフェとは、オフィス内に設置されたカフェのようなスペースのことを指します。

コーヒーやお茶を楽しめるのはもちろん、リラックスした雰囲気の中でちょっとした打ち合わせやアイデアの共有ができる交流の場としても活用されています。
カウンター席を設けた本格的なカフェスタイルのものから、簡単なドリンクコーナーを備えたミニカフェスペースまで、企業の規模や目的に応じてさまざまな形態があります。

オフィスカフェの形態

オフィスカフェには、主に以下の3タイプがあります。

企業の規模や目的によって、最適な形態が選ばれます。
例えばスタートアップ企業では福利厚生として「無料提供型」が選ばれることが多く、大企業ではコストバランスを考慮しながら「ハイブリッド型」を導入するケースが増えています。

2. オフィスカフェのメリット

① 生産性向上

適度な休憩はリフレッシュや集中力アップ・疲労回復につながり、仕事の効率を高めます。
仕事の合間に短時間の休憩を挟むことで、長時間の業務による生産性低下を防ぐ効果もあります。
たとえば、難しいタスクを終えた後にコーヒーやお茶でひと息つくことで、次の業務にスムーズに移行しやすくなるでしょう。

② コミュニケーションの活性化

オフィスカフェは、部署を超えた「交流の場」としても機能します。
気軽な会話の中から新しいアイデアが生まれやすくなり、社内の風通しが良くなることで、業務効率が向上することも期待できます。

③ 福利厚生の充実

社員の満足度向上は、優秀な人材の確保や定着率アップにつながります。
「働きやすい職場環境」は、今や企業競争力の一つ。オフィスに戻りたくなるような魅力的な環境を整えることが、企業の成長にも寄与します。

3. オフィスカフェにおすすめのお茶

さて、実際に導入することを考えたとき、提供する「お茶の種類」は重要なポイントです。
定番ばかりでは面白くありませんし、かといって数ある茶葉やハーブから選べと言われても迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?

こちらの記事では、オフィスカフェにぴったりの紅茶・ハーブティーをメインに、日本茶・中国茶も含めたおすすめの7種類をご紹介します!

① アールグレイ(紅茶)

葉楽の【Office Tea Garden】では、「アールグレイSP」をご用意しております。
弊社一番人気。強いながらも高貴な香り、渋みも少なく飲みやすい紅茶です。

② ダージリン(紅茶)

葉楽の【Office Tea Garden】では、「ダージリンBOP」をご用意しております。
ベルガモットの香り高い特徴が人気。ストレートで飲むのがおすすめです。

③ ルイボスティー(ハーブティー)

葉楽の【Office Tea Garden】では、「ルイボス&ミント」をご用意しております。
大人気ルイボスティーに、レモングラスとペパーミントをブレンドして更に飲みやすくしております。

④ カモミールティー(ハーブティー)

葉楽の【Office Tea Garden】では、「ナチュラル カモミール」をご用意しております。
まろやかな風味はミルクティーにも向いています。

⑤ローズヒップティー(ハーブティー)

葉楽の【Office Tea Garden】では、「ローズヒップ&ピーチ」をご用意しております。
甘いピーチの香りのきれいな赤いハーブティー。桃の葉がブレンドされています。

⑥ 煎茶(日本茶)

葉楽の【Office Tea Garden】では、「クラシカルグリーンティー」をご用意しております。
ほっこりしたオーソドックスな、どなたでも飲みやすいおすすめの緑茶です。

⑦ ジャスミン茶(中国茶)

葉楽の【Office Tea Garden】では、「フラワリージャスミン」をご用意しております。
業務中のひとときに、リラックスさせてくれるジャスミンの香りがひろがります。

4. オフィスカフェ導入の成功ポイント

① 選びやすいメニュー設計

近年、オフィスでの飲み物に対する嗜好は多様化しており、仕事中に健康志向のドリンクを選ぶ傾向も増えつつあります。また、カフェイン摂取を控えたいと考える人も増えており、デカフェやハーブティーの需要が高まっています。このようなデータをもとに、自社の社員の好みに合ったメニューを構築することがポイントです。

② セルフサービスでも手軽に楽しめる仕組み

社員が気軽に利用できるよう、手間のかからない仕組みを整えることも重要です。

 

オフィスカフェは、社員の生産性向上や健康促進、コミュニケーションの活性化に大きく貢献する施策です。
あなたのオフィスにも「ほっと一息つける環境」を取り入れることで、働く環境が快適になり、結果的に企業の成長にもつながるでしょう。

ぜひ、オフィスカフェの導入を検討してみてください!

オフィスで紅茶を楽しみたい方にoffice tea garden

さまざまな種類の本格的な紅茶やハーブティーを楽しみたい方向けのサービスが、office tea garden。
office tea gardenでは、「オフィスワーカーの心身を整える」をコンセプトに開発された、オリジナルティーを提供しています。

ノンカフェインで負担をかけず、自然に近い成分でパフォーマンス発揮するための、こだわりのブレンドを30種類以上ご用意しました。

などの、様々な気分に応じて、従業員の皆さまを応援・サポートします。

さらに、office tea gardenが取り揃えるお茶の種類には自信があります。

と多様なカテゴリを網羅して、種類が多いサービスは他にはありません。女性に配慮したブレンドもご用意しており、従業員を大切にしているイメージにもつながります。

全国の人気カフェ・レストランのティー開発に20年以上携わってきたブレンダーが手掛ける完全オリジナルのブレンドが、月額8,078円(税込)で楽しめます。

10種類のオリジナルティーが無料で試せるサンプルをお送りしていますので、ぜひお申し込みください。

オリジナルティーのサンプルを貰う

 

初回サンプルキット20種

新規お取引ご希望の方は、
まず初回サンプルセット20種(1580円)をお申し込みください。

紅茶の茶葉が小皿に盛られて並べられている画像

初めての方

新規お取引ご希望の方は、
まず初回サンプルセット20種(1580円)を
お申し込みください。

OEM製造の方はこちら

お取引や飲食店経営の
お問い合わせはこちらから

お電話でのお問い合わせ

TEL 03-3439-9780

下記フォームに必須事項を記入の上、
送信ボタンを押してください。
また、内容によっては返信までに時間を
要するものがございますが予めご了承ください。

※営業目的でのお問い合わせや、
個人名でのお問い合わせはご遠慮ください。

店舗名・法人名
部署名
担当者名
フリガナ
メールアドレス
電話番号

ハイフン不要
FAX番号
お問い合わせ内容

お問い合わせにはプライバシーポリシーの同意が必要です。